2023.4.1
実績(2023年4月1日現在)
橋梁診断士>>>41名(2017年度登録開始)
橋梁点検士>>>435名(2016年度登録開始)
◆個人情報の取扱いについて◆
お預かりした個人情報は、「名古屋大学個人情報保護規程」に従い、適切に管理し、定められた利用目的(研修に関する、書類等の送付・送信、受講資格の確認、修了証の交付等)の範囲を超えて利用及び提供はいたしません。ただし、本人の了承・同意がある場合や、法令に基づく場合は除きます。
・橋梁点検士および橋梁診断士判定試験に合格した方は、資格登録申請が可能です。※1
・登録申請は年に1回です。(12月資料請求、1月書類申請予定)
・登録されますと、登録証、登録証カードを交付します。
※1 有効期間は合格年度から4年で、登録更新には更新講習の修了が必要です。
未登録の場合で登録を希望される場合も同様です。
2023.4.1
橋梁診断士>>>41名(2017年度登録開始)
橋梁点検士>>>435名(2016年度登録開始)
2023.3.1
2023年度橋梁保全技術研修・判定試験・資格登録・登録更新講習のご案内
登録の手引きは11月下旬にご案内予定です。
資料請求(オンライン):2023年12月1日(金)~12月14日(木)
登録申請(郵送):2024年1月5日(金)~1月31日(水)
・登録有効期間の最終年度に申請をおこなってください。なお、「小論文の提出」および「登録更新講習(e-ラーニング)」を修了する必要があります。
・対象者には登録時の連絡先へ登録更新に関するご案内をします。(6月頃予定)
・発行から4年を経過した合格証や登録証をお持ちの方で、新規登録を希望する場合も同様に「小論文の提出」および「登録更新講習(e-ラーニング)」の修了が必要です。
※1 橋梁点検士登録更新申請については平成29年度から開始。
※2 橋梁診断士登録更新申請については令和2年度から開始。
2023.7.21
橋梁点検士登録更新講習小論文解答用紙は下記からダウンロードできます。
こちらの解答用紙を使用して小論文を作成してください。
※橋梁診断士登録更新講習小論文解答用紙(word)は、e-ラーニングサイトからダウンロードできます。
2023.7.21
◆2023年度橋梁点検士登録更新講習◆
小論文提出期間:2023年9月15日(金)(オンライン)
e-ラーニング実施期間:2023年 11月1日(水)~11月14日(火)
登録更新講習受講料:9,000円(税込)
※受付を終了しました。(2023.7.21)
Web申込が完了した方には、受講料振込用紙等を郵送いたします。
ご案内に従い、手続きを完了させてください。
書類が届かない場合は、必ず当室までご連絡ください。(052-789-3726)
2023.7.21
◆2023年度橋梁診断士登録更新講習◆
「2023年度橋梁診断士登録更新のご案内」
e-ラーニング実施期間:2023年 10月3日(火)~10月16日(月)
小論文提出期間:2023年10月6日(金)~10月20日(金)(オンライン)
登録更新講習受講料:9,000円(税込)
※受付を終了しました。(2023.7.21)
Web申込が完了した方には、受講料振込用紙等を郵送いたします。
ご案内に従い、手続きを完了させてください。
書類が届かない場合は、必ず当室までご連絡ください。(052-789-3726)